ちょっとした習慣
2014/01/13

さむーい日が続きますね。
なるべく日の高いうちに散歩に出るようにしています。
年が明けてから、一通り大掃除がすみ、
今はその状態をキープするように小掃除を心がけています。
わんこを室内で飼っていると、
抜け毛が半端ないので、ペーパーモップで気軽にささっと拭き取る。
(掃除機出してかけるより楽!)
シンクやお風呂場などの水回りは、
使用後に水滴を残さないように拭き取る。
(ステンレスがピカピカ! お風呂も水垢が残らない)
こんなちょっとした習慣を続けるだけで、
全然違うんですねー!!
今まで知識として知らなかったわけではないのですが、
恥ずかしながら、習慣になってなかったんです。
知ってることと実行することは大違いだなあと、
今更ながら実感しました。
やってみたら案外いいのに
やらずにいること、いっぱいありそう。
四の五の言わずにやってみる。
今年はこれで行きたいと思います(笑)

遊びたいねー!!

遊ぶ気マンマンの柴わんちゃんでした。
スポンサーサイト
普段のちょっとしたお掃除、私も実践しています。気になった時に、着なくなってしまった服を小さく切った布片でふいたり、掃除機を少しだけかけたり。ですから、ここ10数年は年末の大掃除をしていません。
何でも習慣にしてしまうと、苦にならないものですね。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
コメントありがとうございます
そうですね、私も古着の布きれ、いろんな所で活用してますよ~
使いやすいサイズに切って、籐かごに入れてます。
毎日の家事を少しでも楽しくするささやかな工夫って、
いいですよね
こちらこそ今年もよろしくお願いします